12月30日
恒例の行事。湾岸スタジオに米を届ける日。いつも元気なお母さんと久しぶりに話。今日のムーンライダーズはAX。しかしおれは残念ながら行けず、すみません。なぜなら恒例の餅つきだから。結局、餅を雑煮で軽く13〜14個。すみません、ほんとに。 BGM : Wes Mcghee『Landing Lights』 12月29日 釣りの仲間と小さな忘年会。おれが幹事で上野の某飲み屋を予約。夕方の上野駅手前。京成電鉄の陸橋の下をくぐる頃から電車は減速。ガラガラに空いた上り電車からの暗い夜景は、寅さんの映画にも繋がる裏東京独特の少しやさぐれた雰囲気。昔は中央出口の大ホールの天井に絵が一面描かれていたり、戦後の混乱の煤で汚れたような地下道にも風情があったのだが、それらはもう遠い記憶の彼方。小腹もすいていたし早めに着いたので、駅前の昭和29年に誕生したゴジラと同い歳のピザの名店「ニコラス」でアンチョビとピーマンのピザを。ここは2度目だが、もう、とろとろで激ウマ、最高。とてつもなく満たされ、いざ、飲み屋へ。写真はデキシード・ザ・エモンズのプーヤンことブラウンノーズ2号(右)、LOVE EXPERIENCEのドラムス、酒屋の林くん(左)と。 BGM : デキシード・ザ・エモンズ『LIVE 嵐の月曜日』 12月28日 NRBQの再発はRED ROOSTER時代の名盤4種。ボートラなしの男気、紙ジャケ。一番POPでおちゃめな時代の熟れきったQなのでうれしい。中でも、大きな影響を受けた1980年の『Tiddly Winks』(おれが初めて買ったNRBQだった)と83年の『Tapdancin' Bats』はゴキゲン。 ![]() ■
[PR]
by straight_branch
| 2005-12-31 01:46
| all night event
|
ライフログ
以前の記事
2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||